
2022.1.26 UPDATE 「領地争奪戦」正式シーズン開始!(2022/1/21 19:50更新)

いつも『V4』をご利用いただきありがとうございます。
2022年1月26日(水)大型アップデートの内容の中から、
新しく生まれ変わる「領地争奪戦」の情報を先行してご紹介いたします。
※実装前の内容のため、変更になる場合がございます。予めご了承ください。
[2022/1/21 19:50更新]
・スケジュールの入札時間の記載に一部誤り修正しました。
・スケジュールの注意事項を更新しました。
領地争奪戦 正式シーズン |
領地争奪戦 傭兵機能 |
---|---|
・スケジュール
┗領地争奪戦のスケジュール変更に伴い、一部コンテンツのスケジュールも変更が発生します。
・領地数・報酬 ・改善内容 |
・募集方法 ・参加方法 ・スケジュール ・傭兵参加報酬 |
2022年1月26日(水)アップデートから領地争奪戦の正式シーズンが開始いたします。
正式シーズン開始に伴い、領地争奪戦のスケジュール、領地数、報酬が変更されます。
また、参加方法や参加条件も変更されますので、お忘れなくご確認ください。
スケジュール
・正式シーズン開始に伴い、領地争奪戦のスケジュールが変更されます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
入札 | 毎週木曜0:00~ (2022/1/21 19:50更新) |
毎週金曜0:00~ (2022/1/21 19:50更新) |
競技進行 | 毎週金曜21:55~22:50 | 毎週土曜21:55~22:50 |
※競技進行時間は以前と同一で、競技進行間の内訳は以下になります。
‐21:55~22:00 戦闘待機時間
‐22:00~22:45 戦闘進行時間
‐22:45~22:50 戦闘終了および精算時間
注意事項 ※領地争奪戦のスケジュール変更に伴い、一部コンテンツのスケジュールも変更されます。
詳細はこちらをご確認ください。(2022/1/21 19:50更新)
領地数
・領地争奪戦の領地からオーデン平野が除外され、
領地数が大都市1個、砦3個、拠点10個に変更されます。
区分 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
地域 | 2個 ・オーデン平野 ・ビテン高原 |
1個 ・ビテン高原 |
大都市 | 2個 | 1個 |
砦 | 5個 | 3個 |
拠点 | 13個 | 10個 |
注意事項※既存の領地占領ギルドおよび領地占領により得られる特権が初期化されます。
※領地占領により得られる特権および敗北報酬は報酬内容をご確認ください。

報酬
【勝利報酬】・領地争奪戦の正式シーズン開始に伴い、報酬が正式シーズン報酬に変更されます。
・報酬の分配は支給された報酬の数の中で、ギルドマスターがメンバーに分配する形式で配布されます。
・勝利報酬はアップデートごとに、報酬グループを交互に変更する予定です。
例:1月26日(水)アップデート以降の勝利報酬は報酬①、2月9日(水)アップデート以降の勝利報酬は報酬②になります。
・勝利報酬の報酬グループの設定状況はアップデートのお知らせにてご連絡いたします。
アイテム名 | 大都市 | 砦 | 拠点 |
---|---|---|---|
レッドジェム | 100,000 | 50,000 | 20,000 |
領地争奪戦エルトンのメイン武器ボックス | 1 | - | - |
領地争奪戦エルトンのサブ武器ボックス | 2 | - | - |
領地争奪戦エルトンの防具ボックス | - | 2 | - |
領地争奪戦エルトン材料ボックス | 100 | 30 | 10 |
先頭のロスビーの見た目 | 50 | - | - |
領地争奪戦+8目覚めた武器/防具ボックス | - | 2 | 2 |
領地争奪戦目覚めた装備品材料ボックス | - | 360 | 180 |
領地争奪戦+9上級英雄ランク武器/防具ボックス | - | - | 2 |
■報酬②
アイテム名 | 大都市 | 砦 | 拠点 |
---|---|---|---|
レッドジェム | 100,000 | 50,000 | 20,000 |
霊魂石スロット拡張スクロール | 3 | 1 | - |
領地争奪戦エルトン材料ボックス | 100 | 30 | 10 |
先頭のロスビーの見た目 | 50 | - | - |
領地争奪戦+8目覚めた武器/防具ボックス | - | 2 | 2 |
領地争奪戦目覚めた装備品材料ボックス | - | 360 | 180 |
領地争奪戦+9上級英雄ランク武器/防具ボックス | - | - | 2 |
注意事項 ※勝利報酬は傭兵参加とギルド参加で内容が異なります。
※傭兵参加報酬の詳細はこちらをご確認ください。
・プレシーズンからの変更はありません。
・領地争奪戦に参加したメンバーにゲーム内の「メール]に支給されます。
アイテム名 | 大都市 | 砦 | 拠点 |
---|---|---|---|
知恵の源泉選択ボックス | - | 10 | 5 |
覚醒の祈願選択ボックス | - | 10 | 5 |
祝福された霊魂の古書 | - | 20 | 10 |
英雄ランクアクセサリボックス | 1 | 1 | - |
上級英雄ランク装備品ボックス | 1 | 1 | 1 |
領地争奪戦大都市参加報酬
┗使用すると以下のアイテムの中から1個をランダムで獲得できます。
- 霊魂石スロット拡張スクロール 1個 - 祝福された霊魂の古書 20個 - 伝説ランクエルトン製作材料選択ボックス 1個 - 英雄ランクエルトン製作材料選択ボックス 1個 |
1 | - | - |
・モンスター討伐バフおよび占領バフが追加されます。
守護者ヘマテル突破バフ | テレポート占領地1カ所占領バフ | テレポート占領地2カ所占領バフ |
---|---|---|
守護者ヘマテル突破時に最後の攻撃を与えた隊長が所属しているギルドにバフが適用されます。 -大都市:攻撃力+1,000 -砦:攻撃力+700 -拠点:攻撃力+500 |
テレポート占領地1カ所占領したギルドにバフが適用されます。 -大都市:防御力+1,000 -砦:防御力+700 -拠点:防御力+500 |
テレポート占領地2カ所占領したギルドにバフが適用されます。 -大都市:防御力+1,500 -砦:防御力+1,200 -拠点:防御力+1,000 |
注意事項 ※下記は領地争奪戦のマップでのみ適用され、領地のタイプによって効果内容が異なります。
-守護者ヘマテル突破バフ
-テレポート占領地占領バフ
※守護者ヘマテル突破バフは次回の攻守交替時まで適用されます。
・領地数の変更に伴い拠点占領バフ種類が減りますが、効果詳細についてプレシーズンからの変更はありません。
占領バフ | 占領情報 | 拠点占領 |
---|---|---|
占領している間、占領バフの効果が維持されます。 -大都市:経験値獲得+300%、ドロップ率+50% -砦:経験値獲得+300%、ドロップ率+10% -拠点:経験値獲得+200% |
マップに領地占領情報が表示されます。 | 大都市を占領したギルドマスターの石像が、該当する大都市に配置されます。 石像に敬意を表する(石像をタップする)ことでバフ効果を受けられます。 -バイハル:攻撃力+3% |
![]() |
![]() |
![]() |
改善内容
【参加方法変更】・領地争奪戦に参加するためには、ギルドマスターが領地争奪戦の「参加宣言」を行う必要があります。
・また、ギルドメンバーも「参加設定」から領地争奪戦の参加可否を設定する必要があります。
① | ギルドマスターが[領地争奪戦]>[参加設定]>[参加宣言]から領地争奪戦の参加を宣言します。
※参加宣言をしていないギルドは領地争奪戦の入札が始まっても入札に参加できません。
※防御ギルドは自動的に参加宣言が設定されているため、参加宣言はキャンセルできません。 |
---|---|
![]() |
|
② | ギルドメンバーは[参加設定]>[ギルドメンバー]>[参加設定]から領地争奪戦参加可否を設定します。
※ギルドの参加設定とギルドメンバーの参加設定は毎週水曜日午前0時から領地争奪戦入札開始前まで可能です。
※参加を設定していないメンバーはギルドの領地争奪戦参加が確定されても参加することができません。 ※他のギルドに傭兵で加入しているもしくは傭兵加入申請中のメンバーは参加設定を行うことができません。 |
![]() |
【参加条件変更】
・新しくギルドに加入したメンバーは72時間以内に領地争奪戦に参加できなかったルールを削除しました。
【報酬分配終了日程変更】・領地争奪戦の占領報酬の分配終了日程を変更いたします。
変更前 | 変更後 |
---|---|
競技終了後~次の入札まで | 競技終了後~参加宣言および傭兵募集期間開始前まで |
【入札失敗時のゴールド返還改善】
・領地争奪戦の入札キャンセルもしくは失敗時に返還されるゴールドのメール保管日数を変更します。
変更前 | 変更後 |
---|---|
1日 | 5日 |
・領地争奪戦の入札キャンセルもしくは失敗時に返還されるゴールドを200,000,000ゴールド単位で返還できるように調整します。
※例:330,000,000ゴールドを返還する場合は、200,000,000と130,000,000ゴールドの2回に分けて返還されます。

領地争奪戦に参加したくても、所属ギルドが領地争奪戦に参加していないため、参加できなかった隊長の皆様
およびギルドの戦力に悩んでいたギルドマスターの皆さまはご注目ください!
領地争奪戦に向けてギルドの戦力が補強できる、
所属ギルドが領地争奪戦に参加していなくても領地争奪戦に参加できる
領地争奪戦に「傭兵機能」が実装されます。
傭兵 募集方法
① | ギルドマスターが[領地争奪戦]>[参加設定]>[参加宣言]から領地争奪戦の参加を宣言します。
※参加宣言をしていないギルドは領地争奪戦の入札が始まっても入札に参加できません。
※防御ギルドは自動的に参加宣言が設定されているため、参加宣言はキャンセルできません。 |
---|---|
![]() |
|
② | ギルドメンバーは[参加設定]>[ギルドメンバー]>[参加設定]から領地争奪戦参加可否を設定します。
※ギルドの参加設定とギルドメンバーの参加設定は毎週水曜日午前0時から領地争奪戦入札開始前まで可能です。
※参加を設定していないメンバーはギルドの領地争奪戦参加が確定されても参加することができません。 ※他のギルドに傭兵で加入しているもしくは傭兵加入申請中のメンバーは参加設定を行うことができません。 |
![]() |
|
③ | [領地争奪戦]>[傭兵]>[傭兵募集設定]から傭兵を募集する時、最小戦闘力と最大傭兵の数を設定します。
※傭兵募集設定は傭兵を募集していない時のみ変更可能です。
※傭兵は最大10人まで募集できます。 ※参加を設定したギルドメンバーと募集を設定した傭兵数は合わせて最大50人までです。 |
![]() |
|
④ | 設定が完了したら[傭兵募集]を選択します。 [申請待機]から傭兵加入申請者を確認することができます。 |
![]() |
傭兵 参加方法

① | [領地争奪戦]>[募集中のギルド]からご希望のギルドに参加を申請します。 |
---|---|
![]() |
|
② | [申請現況]から参加を申請したギルドリストを確認することができます。
※同時に傭兵加入申請できる回数は5回までです。
※多数のギルドに傭兵加入を申請して、1個のギルドから加入を許可された場合、他のギルドの傭兵加入申請は自動的にキャンセルされます。 ※傭兵募集及び加入申請は毎週水曜日午前0時から領地争奪戦入札開始前まで可能です。 ※傭兵で加入申請した場合、所属ギルドの領地争奪戦の参加設定は行えません。 ※傭兵で加入したギルドの領地争奪戦参加が確定した後、領地争奪戦に参加しなかった場合、次回の傭兵加入にペナルティーが発生します。 |
![]() |
|
③ | 傭兵を申請したギルドのマスターもしくはサブマスターが参加を許可すると、傭兵加入完了です。
※領地争奪戦が開始された後も傭兵の脱退が可能です。
※領地争奪戦が開始された後も、ギルドマスターもしくはサブマスターによる傭兵追放が可能です。 |
![]() |
傭兵 スケジュール
傭兵募集 | 毎週水曜0:00~領地争奪戦入札開始前 |
---|---|
傭兵参加 |
傭兵 参加報酬
・傭兵参加した場合は、傭兵参加報酬のみ傭兵参加した全ての隊長へ支給されます。
・傭兵参加したギルドが勝利した場合は勝利報酬、敗北した場合は敗北報酬がゲーム内の「メール]に支給されます。
勝利報酬 | |||
---|---|---|---|
報酬 | 大都市 | 砦 | 拠点 |
レッドジェム | 250 | 100 | 50 |
領地争奪戦エルトン材料ボックス | 2 | 1 | - |
領地争奪戦目覚めた装備品材料ボックス | - | 1 | 5 |
大都市占領効果スクロール -経験値獲得+300%
-戦利品獲得+50% ※スクロールの効果は7日間有効です。 |
1 | - | - |
砦占領効果スクロール
-経験値獲得+300%
-戦利品獲得+10% ※スクロールの効果は7日間有効です。 |
- | 1 | - |
拠点占領効果スクロール
-経験値獲得+200%
※スクロールの効果は7日間有効です。 |
- | - | 1 |
敗北報酬 | |||
詳細はこちらをご確認ください。 |
これからも『V4』をよろしくお願いいたします。
『V4』運営チーム